HISTORY OF CHINA 人物一覧
五帝・夏・殷・周(春秋) 西周(戦国) 秦・漢 三国・魏晋南北朝 隋・唐 宋 元 明 清
隋・唐
姓(氏)・諱 通称 号 |
字 |
生年 |
没年 |
出身地 [陵墓] |
業績・作品 |
楊堅 隋文帝 隋高祖 |
|
541 |
604 |
|
隋初代皇帝 |
楊広 煬帝 隋世祖 |
|
569 |
618 |
|
隋第二代皇帝、中国史を代表する暴君 |
李淵 唐高祖 |
叔徳 |
566 |
635 |
[献陵] |
唐朝初代皇帝 |
信本 |
557 |
641 |
|
|
|
顔籀 顔師古 |
師古 |
581 |
645 |
琅邪郡臨沂県(山東省臨沂市) |
「大唐儀礼」 |
仲達 |
574 |
648 |
冀州衡水(河北省) 孔子32世の孫 |
「五経正義」 |
|
玄成 |
巨鹿曲陽(河北省晋県) |
太宗の名臣 「述懐」(人生意気に感ず) |
|||
李世民 唐太宗 ★ |
|
599 |
649 |
|
唐朝第二代皇帝 貞観の治 |
松賛千布 ★ |
|
581 |
649 |
|
吐蕃王朝を創立 |
褚遂良 褚河南 |
登善 |
596 |
658 |
|
|
陳褘 玄奘三蔵 |
|
602 |
664 |
|
「大唐西域記」 |
|
673 |
雍州万年(陝西臨潼県) |
初唐画家 「秦府十八学士図」、「歴代帝王図」 |
||
武曌(武照) 則天順聖皇后 武則天 武周(太祖) |
623 |
705 |
[乾陵] |
唐第6代皇帝高宗の皇后 中国史上唯一の女帝となり武周を立てた |
|
義浄(張) |
文明 |
635 |
713 |
|
インド旅行 「南海寄帰内法伝」 |
子羽 |
687 |
726 |
并州晉陽(山西省大原県) |
|
|
孟浩(浩然) 孟浩然 |
浩然 |
689 |
740 |
襄州襄陽(湖北省襄樊市) |
|
李陵 |
688 |
742 |
晋陽(山西省太原) |
|
|
|
704 |
754 |
卞州 |
|
|
楊玉環 楊貴妃 楊大眞 |
|
719 |
756 |
蜀出身、本籍は蒲州・永楽 |
|
安禄山(康) |
|
705 |
757 |
康国(サマルカンド)出身のソグド人と突厥系の混血 |
大燕国皇帝 |
王維 王右丞 「詩仏」 |
摩詰 |
699 |
759 |
|
文人画の祖 |
李白 青蓮居士 「詩仙」 ★ |
太白 |
701 |
762 |
|
|
李隆基 玄宗 |
|
685 |
762 |
[泰陵] |
唐第6代皇帝 開元の治 |
鑑真 淳于 |
688 |
763 |
揚州江陽県 |
753年来日 日本律宗の開祖 |
|
阿倍仲麻呂 晁衡 |
|
698 |
770 |
大和国 |
第8次遣唐使 |
杜甫 杜少陵、杜工部 「詩聖」 ★ |
子美 |
712 |
770 |
|
|
清臣 |
708 |
784 |
|
|
|
|
湖北省襄州(襄樊市襄陽) |
|
|||
柳宗元 河東、柳柳州 ★ |
子厚 |
773 |
819 |
|
唐宋八大家 |
韓愈 韓文公 ★ |
退之 |
768 |
824 |
|
唐宋八大家 「原人」、「原道」、「原性」 |
夢得 |
772 |
842 |
中山(河北省定県) |
「詩豪」 |
|
白居易 酔吟、香山居士 |
楽天 |
772 |
846 |
|
|
杜牧 樊川 |
牧之 |
803 |
853 |
京兆・万年(陝西省) |
|
李商隠 玉谿生、獺祭魚 |
義山 |
812 |
858 |
懐州河内(河南省沁陽県) |
西崑体の祖 「義山雑纂」(枕草子の種本) |
沮渠無諱 黄巣 ★ |
|
884 |
曹州・冤句県(山東省・河南省の境目) |
黄巣の乱(875〜84) |
★中華民族七十二偉人
五帝・夏・殷・周(春秋) 西周(戦国) 秦・漢 三国・魏晋南北朝 隋・唐 宋 元 明 清